2014年7月13日日曜日

100時間コースのお手伝い

12日土曜日は京都インプラント研究所主催の100時間コースに行ってきました。
といっても、受講ではなく講義と実習のお手伝いです。
一応、インストラクターなのです。本日の講師は熊本の伊東先生。
学会指定の講習会で、これを受講しないと専門医申請ができません。




午後の実習は豚の下顎骨を使って手術の練習。
各種切開や縫合とFGG(歯肉移植)の実習です。
今期19期の受講生は皆さん若く、とても熱心にされていました。

準備の方はというと、、豚が届いたのが11時30分だったのですが、
これが冷凍状態で、13時の実習開始にあわせて、あわてて廊下で解凍。
昼休みは窓を開けて室内の冷房もオフにして、なんとか解凍終了。
けっこうシャリシャリでしたが、程よい感じになりました。

歯科の研修会ではよく豚を使いますが、
良い豚を使わないとかなり臭いがキツいのです。
今回の豚は程度もよくて、最後まで嫌な臭いはしませんでしたw



2014年7月2日水曜日

医院のHP更新しました

3年ぶりの更新です。
といっても、写真を少し入れ替えたのと、
TOPページ中央下に更新履歴と内容が表示されるように変更しました。

今後は休診案内や設備更新、料金案内など、患者様へお伝えしたいことは、
TOPページにアップしていきます!

採血&点滴と静脈注射の実習

KIR(京都インプラント研究会)6月例会は、
今年も恒例の採血&点滴と静脈注射の実習でした。

インプラント治療に限らず、緊急時の対応など、安心安全な医療の提供の為には
静脈路確保は重要です。ただ、残念ながら歯科医師の多くは、実際の臨床の場で行う機会も少ないため、できない!ことが多いのです。

そこで私の所属している京都インプラント研究会では、昨年から会員を対象に実際に採血や点滴、注射の相互実習を行っています。一応、私が講師!なのです。
というのも、
病院の口腔外科勤務が長かったので点滴とかは日常的に行っていた事と、
京大研修医時代には1年間麻酔科に(研修のため)出向しておりましたので、
こういったことは実は得意分野の一つなのです(笑)

好評だったため今年も当院の会議室で行いました。





参加された会員の先生方、衛生士さん、お疲れ様でした。
皆さんとても熱心に練習されていました。

その後は、これまた恒例の懇親会で焼き肉へ。
いつも利用させてもらっている「駿」さんの2階です。
http://www.yakiniku-shun.jp/
山科では一番のお気に入りです。